カテゴリ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
外国人の友達にどうやって説明する? 七夕は海外にある?中国の風習は?韓国、アメリカ、台湾ついても解説! ![]() 7月の恒例行事といえば、7月7日の七夕。多くの人が子供の頃に、短冊に願いごとを書き、織り姫と彦星が七夕の日に天の川で出会えるようにテルテル坊主をつくって、晴れを祈ったのではないでしょうか。七夕には各地で七夕祭りも開催されます。外国人の友達を、七夕祭りに誘ったら喜ばれるかもしれませんね。そんな折に七夕を外国人に英語に説明し、短冊に英語で一緒に願いごとを書いてみましょう。 七夕ってどんな行事? Tanabata is an event related to the stars. Itis based on the legend that only once a year, Hikoboshi (Cow herder) andOrihime (Weaving Princess), two lovers, would be allowed to meet each other atthe shores of the heavenly river. The moment would take place on the night ofJuly 7th in the lunisolar calendar. 旧暦 7月7日の夜に,天の川の両岸にあり、夫婦である牽牛星(ひこぼし)と織女星(おりひめ)が年に一度面会ができるという伝説に基づいた星にまつわる行事です。 Hikoboshi and Orihime were husband andwife. They were so deeply in love with each other that they ended up neglectingtheir duties. As punishment, they were separated and only allowed to meet oneanother once a year. 牽牛星(ひこぼし)と織女星(おりひめ)の夫婦は、あまりにラブラブで仕事をしなくなってしまったため、ふたりは引き裂かれ1年に1度しか会えなくなってしまいました。 On the night of 7th July of every year,people write their wishes on colorful paper strips and hang them on bambooleaves. 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊を笹の葉につるします。 If it rains on Tanabata night,the only chance when Hikoboshi and Orihime can meet in a year, the heavenlyriver will be flooded with rainwater. Both lovers will become unable to meeteach other. 七夕は牽牛星(ひこぼし)と織女星(おりひめ)が1年に1度だけ会う事ができる日で、雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は牽牛星(ひこぼし)のもとへ行くことができなくなってしまいます。 If Hikoboshi and Orihime are able to meeteach other in that year without problems, the wish you had written on the paperstrip will come true. 牽牛星(ひこぼし)と織女星(おりひめ)が無事に会うことができると、短冊に書いた願いが叶います。 Unfortunately, the date of Tanabata isin the rainy season, so the night with clear sky is quite unlikely. しかし、七夕は梅雨の季節にかぶるので、なかなか晴れることがありません。 In every region of Japan, there willbe Tanabata festivals held a day before July 7th, and a dayafterward. 7月7日前後には七夕祭りが日本の各地でおこなわれます。
At Tanabata festival,there will be rows of stalls just like what you can see in typical templefestivals. Parades and performances will also be held at the venue. 七夕祭りでは、縁日のように模擬店が並び、パレードやパフォーマンスが行われます。 七夕の歴史 Tanabata festival originated from the Chinesestar festival called Kikkoden. 七夕祭は、中国の乞巧奠(きっこうでん)という星祭りに由来します。 During the Nara Period, Kikkoden festivalwas conveyed to Japan as the event in Imperial Court. 奈良時代頃、日本にも伝わり宮中行事として行われるようになりました。 七夕の星について Orihime’s star represents Vega,the zero magnitude star of the Lyra constellation, which is located to the westof the Milky Way. 織女星は銀河の西側にある琴座の0等星のベガを指します。 Hikoboshi’s star represents Altair,the first magnitude star of the Aquila constellation, which is located to theeast of the Milky Way. 牽牛星は銀河の東側にある鷲座の1等星であるアルタイルをさします。 The heavenly River represents the MilkyWay, including our Earth and Solar system. 天の川とは、地球などの太陽系を含む銀河を指します。 ![]() 七夕の願いを短冊に英語で書いてみましょう I want to lose 10 more kilos. 10キロ痩せますように I hope I will get married this year. 今年こそは結婚できますように I wish for more progress in my career. 仕事で昇進できますように I want to win a lottery. 宝くじがあたりますように I want my wife to become gentler. 嫁が優しくなりますように ◇子供用 I hope to become a celebrity. アイドルになれますように I want to become a princess. お姫様になれますように I want to win first place in the foot race. 徒競走で1位になりますように I hope mom and dad will get along well. パパとママが仲良くなりますように I hope I will pass my entrance exam themiddle school. 中学受験に合格できますように ![]() 七夕の風習って日本だけのものでしょうか? 海外と日本の七夕に違いはあるのでしょうか? 七夕の海外事情について調べてみました。
こんなに違う?「世界の七夕」
7月7日が「七夕」の日であることは皆さんよくご存知の事だと思いますが、 この七夕の風習って日本だけのものなのでしょうか? 海外の七夕はどんな感じなのでしょうか? 調べてみました。 Q 七夕って日本だけのもの? A.ではありません。元々七夕の起源は中国にあるとも言われています。 元来、中国での行事であった七夕が奈良時代に日本に伝わり、 元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ) の伝説と合わさって「七夕」が生まれたといわれています。 >>織姫と彦星の伝説、物語の内容は?関係は夫婦なの? 文献によると、「古事記」の中に「多那婆多(たなばた)」 「日本書紀」葦原中国平定の1書第1に 「多奈婆多(たなばた)」という記述が見られます。 また、『万葉集』卷10春雜歌2080には、 「織女之 今夜相奈婆 如常 明日乎阻而 年者将長」 (たなばたの今夜あひなばつねのごと明日をへだてて年は長けむ) など七夕に纏わる歌が存在し、 古来より日本人が七夕という日がある種特別な日であった事が分かります。 七夕は五節句(七草、桃、菖蒲、七夕、菊の節句)の一つにも数えられています。 この様に日本では古来より楽しまれてきた七夕の海外での事情について述べていきたいと思います。 『韓国』
○韓国では、1年ぶりに織姫と彦星が出会い「うれし涙」 を流す為、七夕の日は雨が降るとされており、 七夕の日に雨が降れば「うれし涙」で、 もし翌日まで雨が続くと別れを惜しむ「悲し涙」と言われています。 ○笹の葉に願い事を書いた短冊をぶら下げるのではなく、 星を見上げながら「針仕事」が上手になる様に願うと言われています。 >>七夕の短冊の書き方は?名前は書く?願い事が無い場合は? ○日本の一部では、七夕の日に「そうめん」を食する風習があるが、 韓国ではミルクッス(小麦粉で作った麺、うどん) とミルジョンビョン(小麦粉で作ったせんべい)を食べると言われています。 『台湾』
○台湾では、7月7日はの七娘媽(織女)の誕生日とされています。 ○台南や鹿港では做十六歲という成人式をこの日に行う。 近年では、バレンタインデーと同様に男女がプレゼントを交換する日とされています。 『中国』
○中国では近年、七夕は中国伝統の「バレンタインデー」とも言われています。 ○「七夕キス大会」なんていうお堅いイメージのある中国には似つかわしくないイベントが 2013年、雲南省昆明市の街角で行われました。 このような伝統を重んじない昨今の風潮を嘆いている年配の方も多いと言います。
また、現在七夕はアジアだけの風習ではなく、広く普及しています。 『アメリカ』
「ロサンゼルス七夕祭り」が2009年から開催されている。 8月中旬頃に同市のリトルトーキョーにて二世週日本祭(二世ウイーク)に合わせて開催されています。 『ブラジル』
1979年から始まった「サンパウロ仙台七夕祭り」は冬の風物詩として定着しています。 『ギリシャ』
「七夕の伝説」がちょっと違うようです。涙涙の物語なのです…。 ヨーロッパに共通する伝わる話で、天の川を母乳の跡、乳の道としています。
「ミルキーウェイ」です。
私が知っているギリシャ神話の話です。 怪力のヘラクレスが赤ん坊の頃、 女神ヘラの母乳を飲もうとした時に、 かなり強く吸ったため、 その乳がほとばしって空にかかったとされ、 ミルクの道、ミルキー・ウェイと呼ばれています。 このように・・・七夕を祝っているのは日本だけではないようです。 日本の七夕の過ごし方は独特ですが、 海外もかなり個性的なイベントなどがあり面白いですね。 星に願いをする心は世界共通なのかもしれませんね。 Follow Kent on Facebook!
KENT英会話スクール TEL:024-938-5181 〒963-8002 福島県郡山市駅前1-14-3 郡山アカデミービル3・4F 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
by kentenglish
| 2016-07-08 11:51
|
ファン申請 |
||